〜 blancのひとりごと

【髪】髪がつやつやサラサラになるお手入れ10ヶ条

 

 

2016年秋に書いた記事を若干修正しました。青い文字で追記しています。

 

f:id:nuage_blanc:20161129222338j:plain

(2015年の記事を2016年に書き直して、さらに2017年に修正です。)

 

この冬(=2015年)は真面目に柘植の櫛で髪のお手入れを心がけています。

 

以前記事にしましたが、髪のお手入れは簡単だし、その他幾つかの点を気をつければ日々の洗髪やドライヤーで髪を傷めないで済むと思うのでご紹介します。

地髪が整っていると髪型もまとまるので結果的に時短です。

nuage-blanc.hatenablog.com

 

 

[:contents]

お手入れ方法の前に

 

私が思う美髪の条件は、

・艶がある

・ストレートならサラサラ

・髪の表面がつるんとしている

・切れ毛や枝毛がない

・手触りがスベスベしている

ストレートならこんなところです。

 

パーマは私の髪質に合わず、かかりにくい上に、すぐとれてしまい不経済。

ということで最近は諦めてストレートにしています。

 

もしパーマヘアであれば、毛先まで艶が維持できていることが必須条件になります。

 

お手入れ10ヶ条

それでは、お手入れ法です。結論を先に書きます。

 

1.事前にしっかり髪を梳かす(柘植の櫛)

予洗いをしっかりする

お湯の温度は38℃(熱いお湯は厳禁!)

頭皮と髪の状態でシャンプーやトリートメントを変える

(トリートメントは毎日しない。必要な時だけ。)

洗う時は頭皮を傷つけない(シャンプーブラシを活用)

しっかりとすすぐ

タオルドライも優しく(髪を傷めないようにゴシゴシしない。)

ドライヤーの前にアウトバストリートメントをつける(熱から髪を守る)

.髪は乾かしすぎない

10.最後に櫛で梳かして艶出し

 

お手入れ10ヶ条はなぜいいの?

 

1.事前によく髪を梳かす(事前に埃や汚れを落とす)

・ホコリや汚れが落ちる
・頭皮のマッサージになる
 
 私は枕を使わず、替わりにバスタオルを敷いて寝ているからか、意外に細かい繊維や埃などもついています。
これは事前に梳かすようになり気づきました。
 

予洗いをしっかりする

予洗いをすることで、シャンプーの量を少しにします。これは節約からではなく髪と頭皮のためです。

事前に髪を梳かすことで、おおかた汚れは落ちるのでシャンプーの泡立ちも良くなります。

またあらかじめ髪を梳かしておくと、からまらないので洗髪時に髪がさほど抜けません。

 

お湯の温度は38℃(熱いお湯は厳禁)

髪も肌と同じ。熱すぎるお湯は髪が傷みます。

熱いお湯で洗うと頭皮が乾燥するそうです。(これは洗顔にも大敵。)

だからお湯の温度は注意しています。

 

頭皮と髪の状態でシャンプーやトリートメントを変える

髪も毎日同じではないので、頭皮の疲れや汚れによってシャンプーを変えます。

トリートメントも必要だと思った時に使用します。

 

日常用はこちらを使っています。

→今はコタかジョンマスターオーガニックになりました。

【比】シャンプーの使い心地(ジョンマスターオーガニックとコタ) - blancのひとりごと

 

頭皮用はロクシタンです。以前はケラスターゼのスカルプにしてましたが、今回こちらを買いました。なかなか良くてもう1回リピートしてみるつもりです。

頭皮がキュッとして汚れが落ちている気がします。

→まだ買い置きがあり、頭皮の感じで併用中。

 

トリートメントは、ケラスターゼです。毎日ではなく気になった時に使用します。

→かなり長いこと愛用していたものですがケラスターゼは使わなくなりました。

 

 

洗う時は頭皮を傷つけない(シャンプーブラシを活用)

断捨離しようかと思ったシャンプーブラシ。

使ってみたら、とてもよかったので捨てずに使っています。

頭皮を傷つけず、しっかり余分な汚れが落ちるのでオススメです。

指がうまく入らない、頭頂部や後頭部もスッキリ洗えるのでいいと思います。

私のは、確かサロンでもらったものなのでどこのか分かりませんが、白でブラシ部分が淡いラベンダー色です。

こちらにまとめがあります。

matome.naver.jp

 

→シャンプーブラシは使っています。

 

しっかりとすすぐ

 

→しつこいくらいに!すすいでいます。

あと、首や背中もよ〜く洗い流さないと肌荒れの原因になりますので注意しています。

 

 

タオルドライも優しく(髪を傷めないようにゴシゴシしない。)

 

ドライヤーの前にアウトバストリートメントで熱から髪を守る

おすすめはこちら。傷んだ髪でも諦めないで続けるといいと思います。

 

これをするかしないかで全然違うと思います。

シャンプーとトリートメントも合わせて使うと傷んだ髪が早く治ります。

 

→ヘアビューザーにしてから忘れがちですが一応継続しています。

このアイロンは確かに髪にいい!(少なくとも私には良かったです。)

【髪】ヘアビューザーとヘアビューロンで、髪がしっとりサラサラ - blancのひとりごと

 

 

 .髪は乾かしすぎない

美容師さんの教えです。乾かしすぎると傷みます。

余熱で乾くので完全に乾くちょっと手前でドライヤーをやめます。

これは結構大事だと思っています。

 

それから、これも美容師さんに聞いたことですが、ドライヤーの風は髪と平行に当てる。

直角に横から当てないで上から髪にそって当てる。

この方が傷まないそうです。

 

→ヘアビューザーにしてから「乾かし過ぎ」を考えなくて良くなったのが一番です。

ガシガシ乾かしていますが、パサパサになりません。不思議です。

 

10.最後に櫛で梳かして艶出し

 

柘植の櫛は本当に効きます。

なんでなんでしょうね・・・不思議です。

 

去年と変えたのは、5のシャンプーブラシと柘植の櫛でしっかり梳かすこと。

 

→ヘアビューザーにしてから「つげの櫛」を忘れても大丈夫です。頭皮の血流を良くするために時間があるときにしています。

ヘアビューザーは朝の時短になりますね。

 

柘植の櫛効果は絶大!

柘植の櫛で手入れをすると、髪は良くなる。
 
少なくとも私の場合、本当だなと思います。
廣島さんの柘植の櫛は本当にいいです。
友達に貸すと、やはり「髪をとらえる感じが違う!」と分かってもらえます。
埼玉県大宮市なので行くことが可能であればおすすめです。
 
それ以外のお手入れは以前からしています。
 
でも昨年の冬より断然髪の調子がいいので、この冬から徹底した櫛のおかげと思っています。
 
 
髪が良くなると、はねないし楽です。
もともとはねない方ですが、髪がより素直になった分、肩に当たってもしなやかに揺れて心地いい。
だから続いています。
 
 
→ヘアビューザーだと髪質が良くなるので跳ねにくいです。ただ最後の櫛で梳かすとさらに髪が落ち着くので併用しています。
 
 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村