好きな場所はどんなところですか
好きな場所はたくさんあるけれど・・・例えば突端や頂上が好きです。
岬とか山の頂上とか・・・・。
その先に何もない。
広い景色。広い空。広い海。
今まで行った一番遠い岬は、ポルトガルのロカ岬。
行った場所全部は書けないけれど、北海道なら・・・
・宗谷岬
何回も行ってます。サハリンが見えたこともあります。
・ノシャップ岬
・納沙布岬
・知床岬
間の白い蜃気楼がなかったら空とオホーツク海の境も分からないくらいの青。
何十年ぶりかの5月に見ることができた流氷。
たくさん浮いていました。(これは大きい方。)
これは本州では見ることができない景色です。
・チキウ岬(室蘭)
まだ最南端と襟裳岬は近くまでしか行ったことないので行きたいです。
以上が北海道。
ここからは本州。
・犬吠埼・・・関東平野の最東端、太平洋に突出する岬(千葉県)
同じ水平線でもやっぱり北海道と違う感じがします。
これは2月だけど5月の北海道より日の光が暖かに見えます。
・野島崎・・・房総半島最南端(千葉県)
・三浦半島・・・神奈川県
など、岬と名のつくところや半島の先は好んで行く場所です。
人によっては、何にもない」と思うかもしれません。
でもその「何にもなさ」がいいんです。
半島とは違うけど・・・こういうのも好き。
どこまで続くんでしょう・・・。
(ちなみにこの道は稚内まで続くオロロン街道、大好きな道です。)
北海道で車がいない時は、安全を確認した上でいつも道路の真ん中に立って写真を撮ります。北海道でしかできないことです。
紀伊半島最南端とか渥美半島の先端とか・・・他にも行ってみたい場所がたくさん。
山登りが好きなのも、下界を見渡せるのももちろん、自分の頭上には、空と雲と太陽しかない、そんな感じが好きです。
今、なかなかそういう時間が持てないけれど・・・カメラを片手にまたいろんな場所に行きたい。
と急に思いました。
好きな場所がたくさんあるっていいことです。
ドライブして自然を満喫したい・・・そんなことを強く思った日でした。
にほんブログ村 ↑ 上の青い文字のにほんブログ村がランキングのボタンです。