〜 blancのひとりごと

【増やさない】便利なモノを買わない

 

 

 
先日帰省した時に、母との会話で「そうそう」と思ったこと。

 

便利なモノを買わない。

 

f:id:nuage_blanc:20180913070934j:plain

置物は人によっては、無駄の極み・・・

 

 

「あると便利」みたいな商品の話になったのだが、母が「私は便利なものは買わないの。見た目が美しいものも少ないし・・・・」と言うのだ。

 

私もそうだ。

例外はあるけれど、基本的に便利グッズは買わないことにしている。

 

それで特段困らない。

 

便利グッズ。

見るのも面白いし、活用出来る人はいいなと思う。

ただあまり自分の生活に必要ないものが多い。

 

今はいろんな情報を得ることができる。

これが便利、これが美味しい、いろんな情報が溢れている。

 

モノを安易に増やさない方法は、そういう情報に触れた際、

  • 一呼吸置いて
  • 自分はどうか
  • 本当に必要か
  • 今までなくて問題なかった(=本当に必要なのか)
  • あるもので、何とかできないか

といろんな観点で検討することだと思う。

 

その情報を発信している人と自分は違う人間だ。

他人にとっていいものでも、自分にとってどうかは分からない。

 

というわけで、私のモノを増やさない方法は、「便利なモノを買わない」だ。

 

例えば、市販の調味料や、洗剤などはそのままだと見た目もガチャガチャしているし、調味料も使うときに量の調整が不便なものもあったりする。

その不便さの解消や見た目のおしゃれのために、いろんな商品や詰め替え商品があるのだと思う。(そして世の中の多くの人の役に立っている。)

 

一方で私の場合は、調味料や洗剤は使うのは一瞬で、そこにさほど不便さを感じないし、すぐしまうものなのでおしゃれも求めない。

普段見えない場所にあるから、パッケージが揃ってなくても気にならない。

 

 

そして、不器用だから詰め替えという作業がもう無理なのだ。

エマールの詰め替えでさえ、毎回少しこぼして、イラッとしている。

食べ物の詰め替えの場合は、賞味期限が分からなくなるし、都度洗って乾かして・・・も面倒くさい。容器の底がちゃんと洗えているかも心配になる。

 

そして便利なものには、プラスティック製の物も多い。

私はそれも苦手だからだんだんと買わなくなったし、断捨離して減らした。

 

私の場合、便利なものを買わないことは、モノを安易に増やさないことに貢献している。

 

実家もそうだ。昔ながらのアイテムしかないし、それで何も不自由はない。

 

ついつい、モノが増えちゃう!

という人は一度便利なモノに飛びつかずにいると、買わずに済むかもしれない。

 

そんな気がしている。

 

そして一見なくても困らないものが、無駄に思えるかもしれないものが、

家に多いかもしれない・・・。

 

f:id:nuage_blanc:20180922214902j:plain

ランプはなくても暮らせるが、私は間接照明は好き。



 

 

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村