〜 blancのひとりごと

簡単!筍ご飯 のマイレシピ〜旬の食材を食べる楽しみ〜

 

 

 

 先週末は、この春3回目となる筍ご飯を炊いた。

筍を買ったのは2回。今回は2回目に下処理した筍を使った。

一度下処理した筍は、おみおつけにしたり、塩ラーメンに入れたり、パスタにしたり、と大活躍だ。それでもまだ残っているので炊いたのだ。

 

【旬】春の旬を楽しむ〜筍を煮る〜 - Fully enjoy!Single Life〜シングルを謳歌する暮らし〜

 

 

私の筍ご飯のレシピは、いたって簡単。

 

<材料>

  • お米(2合)
  • 水(2カップとちょっと・・・私は多めが好き。)
  • 昆布だし(出汁をとる昆布は、真昆布か利尻昆布
  • 筍(適量)
  • 揚げ(1枚)
  • 酒(大さじ2杯)
  • 醤油(少量/大さじ1まで入れない)
  • 塩(少々)
  • 木の芽

(たまに鶏胸肉少量。今回は入れた。)

f:id:nuage_blanc:20180407184556j:plain

1回目の筍ご飯。お茶碗は、源右衛門。

具が多いのが好きなので、筍もあげもたくさん入れる。

味は薄いのがいい。

だから酒も清酒を使う。料理酒には塩が入っているからだ。料理酒は持っていない。

どちらを使えばいい?「料理酒」と「清酒」の【5つの違い】 | 東京ガス ウチコト

 

筍は切り方を変えている。

ご飯に馴染むように小さく切るのと、歯ごたえを楽しむために大きく切ったものと両方。

揚げはなるべく細く。鶏胸肉を入れる時も量は少なく、小さめに切っている。

(肉はあくまでコクで、主役ではないから。)

f:id:nuage_blanc:20180407184607j:plain

2回目の筍ご飯。お茶碗は深川製磁


<炊き方>私は文化鍋で炊いている。

  • 沸騰するまで数分は普通の火力
    白いご飯の時は蓋がカタカタするまで。ただ、炊き込みご飯で具材がある時は、それだと底が焦げるので、自分で確認している。
  • 沸騰したら、極々弱火で15分
  • 15分経過したら、火を止めて10分蒸らす
  • 様子を確認して、もし加減を調整する(蒸らすか少しだけ火にかけるか)

 

<出汁>

炊き込みご飯の時には、昆布だしが好き。

使う昆布は、真昆布か利尻昆布が多い。

羅臼はコクが強いので、筍ご飯にはチョイスしない。

日高は好きだけれど磯の香りが出てくるから、炊き込む素材によってはいい。

www.sirogohan.com

 

 今は、真昆布を使っているが北海道に行くと3種類少しずつ買ってくる。

 

しかし、忙しい時は、こちらを使う。

 

 

<お米>今は、昨年秋の新米で「伊賀米コシヒカリ」の五分づき。

阪口ゆうこさんの記事で、無洗米も実は気になっている。

やめてマジで楽になったベスト3 : HOME by REFRESHERS

でも、「なんとなく」無洗米でない方が美味しそうという非科学的な理由で研いでいる。

 

なんと昨年魚沼産コシヒカリが特A→Aになった。驚きだ。

f:id:nuage_blanc:20180407191650p:plain

 

昨年は、少し前から有名になった伊賀米を買ってみた。普通に美味しいが・・・今試してみたいのは、滋賀のみずかがみ。

f:id:nuage_blanc:20180407191850p:plain

3年連続で特Aを維持している・・・。気になる・・・。

 

筍ご飯の話だったのに、どんどん話がずれた。

何を作るにしても、素材が一番大事。そして素材の味を損なわないように美味しく作ることができれば、最高の料理が待っている。

 

3回目の筍ご飯も美味しくできた。

 

f:id:nuage_blanc:20180407192842j:plain

3回目の筍ご飯。茶碗は深川製磁。2回目のと色・柄違い。無病息災で6つの瓢簞のデザイン。

 

f:id:nuage_blanc:20180407192346j:image

お茶碗が好きで、ベストの1つなどに絞れない。

赤い源右衛門は厚手で秋冬に手が伸びる。

薄手の深川製磁は、春から夏にかけて使いたくなる。

f:id:nuage_blanc:20180407192359j:image

 

 

すでにこの春は思う存分筍を満喫したが、まだもう少し筍の時期は続く。

機会があればまだまだ食べるつもりである。

 

 

 
ポイントサイトを経由してお買い物をするとお得!

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村