〜 blancのひとりごと

【健康】自分の塩分摂取量、LH比率把握していますか?

 

 

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

 

 

目覚めてから起き上がるまで、少し時間をとって、ベッドの中でのんびりする時間が幸せ。

今の時期は、暑くも寒くもない程よい気温で本当に心地よいです。

 

さて。今日は健診結果のひとりごと。

 

 健康診断の頃も仕事はかなりキテいて、一度会社の看護師さんに、「今やると結果が悪い気がする」と延期を相談したほど。

でも延期しても、大嫌いなことが後に延びるだけだし、忙しいのは変わらないので結局は日程を変えませんでした。

 

 

推定食塩摂取量をオプションで検査しました

 

 

3年前から、健康診断をしているクリニックで塩分摂取量が測定できると知り、お願いしています。有料で540円。

 

ここ3回の結果は以下の通り。

 

2015年 忘れましたが平均よりは少ない

2016年 6.80g

2017年 5.56g

 

f:id:nuage_blanc:20170709091207j:image

 

日本人女性の目安は7.0g。

実際の平均は、9.8gとかなりオーバーしています。

(平成22年のデータらしい。古いですね。)

 

それと比べると私の数値は、平日の昼が外食の割にはいい数値だと思います。

 

日本人は塩分過多になりがち、だそうです。

 

塩分摂り過ぎは、がん、高血圧、腎機能低下などを招き、怖いので注意しています。

 

でも、摂らなさ過ぎも良くないと思うので、適度に意識しようと思っています。

もともと味の濃いものが苦手なので、外食で困る時があります。

 

 

BMIはほぼ横ばい、体脂肪率は微増。

 

BMIは、10年前よりかなり増えました。

 

基準値:18.5〜24.9

2015年 18.4

2016年 18.6

2017年 18.2

 

これは基準値の18.5を下回り、B判定がつきました。

 

体脂肪率は昔は14%台でした。

当時先生に「何か運動でも?」と聞かれましたが、全くしていないのにそのくらいでした。

地元にいた時の食生活の賜物だと思ってます。

 

3年前に20%を超え、以来微増。

今は20%を超えショックです。

 

基準値:20〜30

2015年 20.2

2016年 21.2

2017年 21.3

 

加齢に勝とうと思えばやはり、運動をして、食生活の改善を意識する必要がありますね。

 

ちなみに、中性脂肪は年々増加

 

年齢的に仕方ないのかもしれません。

 

実のところ、4年前まで、中性脂肪は下限を下回っていました。

夜中にワインやフレンチを食べていたにもかかわらず(笑)

 

中性脂肪も、基準値を外れたら下限でも良くないと言われたので、今は入ったからいいと思います。

 

基準値:30〜149

2015年 39

2016年 41

2017年 52

 

私が気にしているのはLH比率

 

ショックだったのは年々LDHが増えていること。

f:id:nuage_blanc:20170709114510p:plain

 

 

コレステロールは昔もっと低かったです。

それはLDL(悪玉)が低かったから。

 

お肉が増えているからだと思います。

地元を離れて圧倒的に青い魚を食べる機会が減りました。

これはなんとかしなくては・・・。

(でもきれいな鰯がいないんですよね・・・)

   

LH比率は、

1.5以下:きれいで健康な状態

2.0以上:コレステロールの蓄積が増えて、血管動脈硬化が疑われる

2.5以上:血栓ができている可能性あり。心筋梗塞のリスクがある。

です。

 

!!!!

2.0に近くなっている。

昔は、善玉が多くて褒められていたのに・・・。ショックです。

 

来年の健康診断で、1.5以下を目指したいと思います。

 

LH比率を1.5以下にするには

 

簡単に言えば、HDLを増やして、LDLを下げる。

なのにこの週末は・・・鉄板焼きです。

 

LH比はこちらのサイトが詳しいです。

 

 

www.healthcare.omron.co.jp

 

これによると・・・

 

コレステロールの合成を促進しない。

そのためには、腹八分目を心がける。

 

②LDLコレステロールを減らす食品を摂る

以下上記サイトの抜粋です。

植物性たんぱく質(大豆や豆腐など)、水溶性食物繊維(海藻、きのこ、豆、根菜など)には、コレステロールを吸着し、減らす働きがあります。また、魚類(イワシ、サバ、マグロなど)に多い不飽和脂肪酸DHAEPA)は中性脂肪を減らすと同時に、心筋梗塞のリスクを高める小型タイプのLDLコレステロールを抑制する働きがあります。毎日の食事に、こうした食品を取り入れましょう。

 

おかしいなあ・・・豆腐はかなりの頻度で食べています。

やっぱり魚類が減ってる・・・。

父のマグロの摂取量は半端ではないから、父のLH比を知りたいです。

 

お豆と海草も増やそう。

 

③LDLコレステロールの酸化を防ぐ

ナッツ類がいいようです。

好きなのでよく食べますが、常備したいと思います。

そして赤ワイン!

「フレンチパラドックス」って聞いたことがありますか?

 

普段の食事内容に肉や乳製品、フォアグラといった動物性脂肪を多く摂取する食生活だと心臓疾患による死亡率が高いと言われています。

動物性脂肪が多い食事にもかかわらず、フランス人が心臓疾患での死亡率が少ないといった理由から「赤ワインのポリフェノール動脈硬化予防などに関係しているのでは?」と考えられる説が出てきました。

これが「フレンチパラドックス」です。

 

最近赤ワインより白ワインを飲むことが多くなりました。

今年は意識して赤ワインを摂取しようと思います。

(お酒も控えめにしなくては・・・)

 

 

④善玉コレステロールを増やすには歩くこと

運動が必要だそうです・・・。

 

会社の階段を1日1回は使う(エレベーターを使わない回数を設ける)ことにします。

あとは用事のない週末は図書館まで往復する。

 

ちょっとずつ日々意識してみたいと思います。

 

ということで、ノンコレステロールのこちらを食べてみました。

f:id:nuage_blanc:20170709121446j:image

 

まとめ

塩分は現状維持。

 

LH比改善には、

・なるべく歩く

・腹八分目

・動物性たんぱく質を控える

・青魚、マグロ、豆、海藻類を多く摂る

 

以上取り組んでみます。

 

 

 

 

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村