〜 blancのひとりごと

【楽】何回訪れても楽しい伊勢神宮の初詣!「徴古館(ちょうこかん)」もオススメ


 

 

 

四季桜を見ました。

小さな可憐な桜は、ソメイヨシノとまた異なる風情でした。枝ぶりから桜かなと思いましたが、小さくて楚々とした感じは梅みたい。

f:id:nuage_blanc:20170108223342j:image

 

伊勢神宮に初詣に行きました。

 

タイムスケジュール

なぜかExcelが貼れなくなってしまったので、見にくくてごめんなさい。 

f:id:nuage_blanc:20170109093135j:image

 

 

早きは三文の得

 

9:12伊勢市駅着の特急で行きました。

珍しく電車です。

 

「混むから電車にした方がよい」と言われ、電車にしましたが、いつもの友達となら車にしたと思います。

結果的には多分車でも大丈夫だったと思います。

 

現地までは電車が早いですが、到着してからが面倒でした。

やはり慣れない電車はくたびれました。

 

とはいえ、伊勢神宮界隈をバスで移動しましたが、運良くいずれも座れたので良かったです。

 

その後も効率よくまわれたと思いますが、やはりスタートが早かったからだと思います。

早起きは三文の得。

 

今回のアクセス

近鉄名古屋線特急を利用

(往路)

近鉄名古屋発 7:50 〜伊勢市着9:12

所要時間 1時間22分

(復路)

宇治山田駅17:14発〜近鉄名古屋着18:38

 

所要時間

1時間22分

 

料金

片道2,770円

 

名古屋から、1時間22分であっという間でした!

 

伊勢神宮の参拝順序は、外宮から

 

伊勢神宮は、外宮~内宮の順序で回るのが習わしだそうです。

外宮も、内宮もご正宮から参拝します。 

 

ということで、外宮に近い伊勢市駅で降りました。

 

車でしか行ったことがないので、とりあえず人の流れに沿って進みました。

改札を出たら、そのまま目の前の道路を渡り、まっすぐ進むと着きました。

 

心配した程混んでないと感じました。

芋を洗うよう、な混雑を覚悟していましたが、普通でした。

 

成田山明治神宮の方が混んでいた記憶があります。

 

御朱印帳を買う

 

ちょっと前に友達が御朱印集めを始めました。

 

気になっていたので、せっかくなら伊勢神宮御朱印帳を見て、良かったら買おうと思っていました。

 

シンプルな落ち着いた紫の御朱印帳でした。

外宮で買いました。1,300円でした。

御朱印を押して頂く場所に並んで、買うのと同時に押してもらえます。

 

f:id:nuage_blanc:20170108224435j:image

 

外宮と内宮で押してもらいました。

f:id:nuage_blanc:20170108224654j:image

 

御朱印帳は最初の二箇所をあけて、押してもらうことがあるそうで、それは伊勢神宮の外宮と内宮の為にあけておく、と聞いたことがあります。

 

私の御朱印帳は最初が埋まりました。

 

帰宅してから見つけたこのブログ。

teratabi.com

とても詳しくて面白いです。

 

  

外宮から内宮へ(バス移動)

 

距離にして3.8km。

時間があれば歩けない距離ではないですが、バスに乗りました。

 

外宮参拝を終えて伊勢市駅に戻ると、チケット売り場がありました。

ICカードを持っていても先に買うことになります。

売り場は、ICカードと現金払いとで分かれていますが、圧倒的にICカードが早いのでSuicaなどを持っていると便利です。その後のバス移動もSuicaが使えます。

 

帰りは宇治山田駅からのつもりでしたが、値段は変わらないそうで、往復を進められ購入。

片道430円です。

すぐに乗れて座れました。

その後の時間帯は分かりませんが特段混雑もなく車中も道路もすいていました。

すし詰めのバスを恐れていたのでホッとしました。

 

(ちなみに、その後途中で「徴古館」に行くことになって、その場で払い戻しをしてくれました。とても親切な三重交通さんです。)

 

 

内宮は最初に見事な松が迎えてくれます

 

 

f:id:nuage_blanc:20170109074957j:image

 

こんな立派な木もありました。

皆んなが触るからかツヤツヤしています。もはや木というより家具みたいだと思いました。

f:id:nuage_blanc:20170109075045j:image

 

外宮より人は多く、流れに沿って参拝したので、今回はほとんど写真を撮りませんでした。

過去の写真を少し載せておきます。

 f:id:nuage_blanc:20170109095649j:image

f:id:nuage_blanc:20170109095658j:image

f:id:nuage_blanc:20170109095711j:image

f:id:nuage_blanc:20170109095752j:image

 

おかげ横丁に立ち寄る

 

内宮を出たら、おかげ横丁へ。

昼食はおかげ横丁の「とうふや」さんと決めていました。

 

この地図の右下の方にあります。

こういう地図を見るのが楽しいです。

 

f:id:nuage_blanc:20170109081804j:image

 

f:id:nuage_blanc:20170109083044j:image

 

見にくいので簡略化したイメージ図はこんな感じです。 

 

拙い図でお恥ずかしいですが、行った場所のみ抜き出すとこんな位置関係です。

友達に説明するのにざっと書いたもので書き直ししてないのをそのまま載せてしまいました。(おふみさんにお願いしたら、ものすごく素敵になりそう・・・)

f:id:nuage_blanc:20170109101114j:image

 

 

「とうふや」さんに向かう

 

参拝を終えたら、少し早めのお昼をとることにしました。遅くなると混むと思ったからです。

 

 

おはらい町通りの赤福本店を右手に見ながら進むと案内があります。

f:id:nuage_blanc:20170108225021j:image

これは赤福本店と反対側から見た案内です。赤福本店側から来ると右手にあります。

赤福本店から来て、この案内のところで右に曲がるとこんな道になります。

 

f:id:nuage_blanc:20170108231414j:image

 

今の時期は予約ができません。

電話をしたら「今ならすぐに入れます」とのこと。

11:30前後でした。予想通りです。

この時間がギリギリだと思っていました。

すぐにお伺いしました。

 

食べ終わる頃には長蛇の列。

やっぱり!!

早く行動したので計画通り。

 

川が見える窓際の席で風情も楽しめました。

 

あなごのひつまぶしと田楽を注文

 

友達は寄せどうふのランチに、私はあなごのひつまぶし。ひつまぶしにも寄せどうふは付いています。

 

無類のお豆腐好きの為、田楽を別に注文しました。5本、600円です。

 

f:id:nuage_blanc:20170108225254j:image  

あなごのひつまぶしの隣は豆乳。

消化がよくなる為、食前に飲むように説明がありました。

f:id:nuage_blanc:20170108225315j:image

 あなごはパリパリ系。

関東のふんわりではなく、しっかり焼いた感じです。

f:id:nuage_blanc:20170108225308j:image

 

普通に美味しかったです。

 

ランチのお値段

・寄せどうふのランチ 1,390円

・あなごのひつまぶしのランチ 2,410円

・田楽 一人前 5本600円

2人でぴったり5,000円でした。

 

今の時期はメニューが限定されていました。「混むので、よく出るメニューだけ載せています。」とのこと。

他のコースも食べにまた行ってみたい。

 

ちなみに豆乳ソフト(320円)もあるみたいです。

 

とうふやさん情報

三重県伊勢市宇治浦田1-4-1  TEL / 0596-28-1028
営業時間 / 11:00~14:00 17:00~20:00 (土曜日・日曜日・祝日は11:00~20:00)
年末年始(12/22~1月中旬)は夜間営業を休業

年中無休(ただし、毎月1日、毎週水曜日の夜間営業は休み)

 

くつろぎやさんに立ち寄る

 

お香のお店です。(写真は以前のもの)

 

伊勢内宮前 おかげ横丁【店舗ガイド】

 

色々あって欲しくなるのですが、

・火は怖いので使わないことにしている

・家にアロマオイルが複数ある

ので買うのをやめました。

 

基本おみやげは買わない主義です。

 

見るだけでも楽しいと思いますし、お香をお家で焚く方なら、いろんな香りがあっていいと思います。

私も「見るだけ」を存分に満喫しました。

 

以前撮った店構えを載せておきます。 

 f:id:nuage_blanc:20170109104200j:image

 

その後、「赤福ぜんざい」を食べる

 

友達に、赤福赤福ぜんざい、どちらが良いか聞くと、「赤福ぜんざいがいい」とのこと。

私は迷いましたが、以前普通の赤福を食べているので、ぜんざいにしました。

 

赤福ぜんざい」は赤福別館で食べることができます。

 

一人前520円。

f:id:nuage_blanc:20170108225731j:image

 

ひしめき合う中で食べるので、写真を綺麗に撮る余裕はありません。

適当にパチリとしたので影になっています。

影になっているのは、梅と昆布。

 

美味しかったです。

並んでいますが、回転が早いので気にするほどではないと思います。

 

その後友達は、お土産に赤福本店で、赤福を買いました。

 

赤福2個はこんな感じ。

(前回の写真です。)

f:id:nuage_blanc:20161225113748j:plain

 

絵葉書を買ったお店に再び

 

徳富富吉郎版画館と山口誓子俳句館です。

お茶が飲むことができ、静かなのでまた行きたいと思って訪れました。

 

絵葉書を二枚購入。

f:id:nuage_blanc:20170109082409j:image

 

友達もお土産を買いました。

可愛らしい箱を選び、中身を選ぶというもので、中身は箸置きとか小さなお菓子とかいろいろ。

店内の写真は撮ってよいか聞かなかったので撮りませんでした。

私は迷いましたが必要なモノしか買わないと言い聞かせ、そのお土産はやめました。

 

買った絵葉書は2人にお便りします。

今までは、出す用と自分用に2枚買っていましたが最近は1枚にしています。

手元に残さなくなりました。

 

お茶をしたかったのですが、行ってみたい場所が16時半に閉まるということで先を急ぎました。

またここでもゆっくりしたいので、もう一度行きたいと思っています。

 

徴古館(ちょうこかん)を訪れる

 

前回訪れた時に知って、ここも行きたいと思っていました。

 

 

f:id:nuage_blanc:20170108230227j:image 

 

伊勢神宮の「歴史と文化の総合博物館」です。

おまつりや歴史・文化に関する資料が中心に展示されています。

館内には国の重要文化財11点、歴史・考古・美術工芸品など約13000点を収蔵しているそうです。

 

アクセス

 

場所は、外宮と内宮の間にあります。

今回は、外宮と内宮を結ぶ臨時バスが頻繁に出ていましたが、臨時バスはこの徴古館には停まりません。

 

内宮から三重交通の普通のバスに乗り、「徴古館前」というバス停で降りたら目の前。運賃は300円。

 

入場について

 

博物館と美術館、農業館があります。

博物館だけだと500円。

共通券は700円。

 

共通券にしました。 

 

建物について

 

「徴古館」と「農業館」は、赤坂離宮を手がけた片山東熊の設計で国の登録有形文化財

ルネッサンス様式の外観で明治42年竣工。

戦災で外壁を除いて消失したので、昭和28年に屋根の形を変更して2階建に改修されたそうです。

 

今回時間の関係で行けなかった「農業館」は平等院鳳凰堂をイメージした和洋折衷の様式だそうです。

 

「美術館」は、日本藝術印会員の大江宏氏による設計の日本の伝統を踏まえた現代建築。

ガラス張りの区画から庭園が見えて良かったです。

 

その他

 

年間行事や祭事に使われる装束、宝物、等々見応えがありました。

「徴古館」では、神宮のお祭りや社殿建築、式年遷宮で使用された御装束神宝などを中心に重要文化財などの貴重な資料が展示されています。

 

「美術館」には横山大観東山魁夷の絵画もありました。

また柿右衛門も展示されていて、良かったです。

 

美術館の辺りに四季桜がありました。

秋から冬に咲くそうです。

f:id:nuage_blanc:20170108232047j:image

 

美術館のお庭もきれいでした。

 

全容はこのようになっています。

 

f:id:nuage_blanc:20170109083952j:image

非常に静かで落ち着けました。

私はとても楽しめました。

もう一度ゆっくり行きたいと思っています。

 

早めに戻る

 

したかったことが出来たので、予定より一時間程早く特急を変更し戻って来ました。

乗り継ぎが全てスムーズで、ロスタイムがなかったのが良かったのだと思います。

 

30分ほど余裕をもたせたので、買い物をしました。

 

宇治山田駅で買ったもの

 

私は、青さとワカメ。 

f:id:nuage_blanc:20170109082434j:image

 

友達は伊勢せきやのあわびご飯。

www.sekiya.com

 

これは美味しいです。

都内も日本橋界隈にお店があり買うことができます。

母が好きなのでお土産にすることも多いです。

(都内で買って帰っています。

都内の店舗は、

日本橋三越

松屋銀座

新宿伊勢丹

の3つです。)

ごはんの素 | 伊勢せきやオンラインショップ

 

盛りだくさんの一日でした。

 

まだお伊勢参りをしたことがない方、オススメです。


 

 

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

 

 
 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村