〜 blancのひとりごと

ワイナリーを訪れる

 

 

滋賀県のワイナリーに行ってきました。

 

 最近は、ドライブの候補に「ワイナリー」が再び加わりました。

こちらに来てから、ちょっと遠ざかっていました。

 

 

とはいえ、今までは飲むばっかり。

 

今まで行ったワイナリーは、

山梨県何箇所か

北海道:山崎ワイナリー(三笠)、ドメーヌ・タカヒコ(余市) 

長野県:小布施ワイナリー

くらいです。

nuage-blanc.hatenablog.com

 

北海道も行きたいワイナリーがあるのですが、他の大自然を優先していてまだいっていない場所がたくさんあります。一つずつゆっくり訪れようと思っています。

 

 

今回行ったのは、ヒトミワイナリーです。にごりワインで有名。

f:id:nuage_blanc:20160320080446j:image

f:id:nuage_blanc:20160320080358j:image

 

無料で何種類でも試飲できます

ここは、小布施ワイナリーと異なり、試飲は無料。ほぼ全種類試飲しました。

写真左側2本の、h3(ワイナリーのシンボリックワイン)が人気だそうです。

デラウェア100%のワイン。

 f:id:nuage_blanc:20160320145140j:image

f:id:nuage_blanc:20160320145157j:image

 

ここのワインは、好みではなかった・・・

結論、やはり好みではなかった・・・。行く前から予想はしていたので想定内。

 

「私が思う」ワインじゃなかったです。

(ただ、これは「個人」の問題であって、美味しいと思う人もいらっしゃるので、いい悪いではありません。)

 

今回行った理由

好みではないかも、と思いながらも行ってみたのは、「試さないと分からない」から。

 

今まではだいたい「きっと違う」と思うものは試さなかったです。

そして、試した今でも「やっぱりいつものにすればよかった」と思うことの方が圧倒的に多いです。

だから、傾向としては「いつも同じものを頼む」ことが割合的に多く、試すようになったといってもまだまだなのです。

それでも、今までみたいにほとんどチャレンジしなかった頃に比べたら進歩です。

 

今回は、

・人に教えてもらったこと

・にごりワインというものに興味があったこと

・日本のワインでもお気に入りを広げてみたいこと

という理由で行ってみることにしました。

 

小布施ワイナリーやドメーヌ・タカヒコさんのは美味しかったので、日本のワインもどんどん変わってきていると思います。

 

初めてデラウェア100%やナイアガラを飲んでみた

スパークリングワインと白、赤いろいろありましたが、珍しかったのはデラウェア100%のワイン。

あと飲んだことがないナイアガラ。

ナイアガラは、石鹸のような花のような香りがしました。味とリンクしないです。

 

正直なところ、デラウェアは私にはワインぽくないし、ナイアガラも味は好みじゃなかったです。飲みなれてないせいもあると思います。

しいて言えば、山形のシャルドネは何とか。

他は、「私にとっての」ワインじゃなかったです。

 

それでも、たくさん試飲させてもらったので、3本買いました。

基本そういうことはしないのですが、前述の通り、いろんな味を体験しようと思ったからです。

(なのに帰り道でフランスのワイン買ったほうが良かったかと若干後悔。)

 

この写真の左から2本。

・左:マスカットベリーA、メルローカベルネ・ソーヴィニヨン

 ・真ん中:山形のシャルドネ100%

 

f:id:nuage_blanc:20160321070044j:image

 

3本目は、このスパークリングワイン。 

写真の右側。

f:id:nuage_blanc:20160321070149j:image

 

 買ったワインの詳細は、最後にご紹介しています。

 

残念だったこと


試飲のグラスです。

 同じグラスを何回も使ったり、洗っても拭かずにそのままだったから水滴はついてる為、ワインそのものの香や味が、きちんと味わえなかったことです。

無料試飲だから仕方ないけど、やっぱりワインはそういう状態だと美味しくないから、もったいないと思いした。

 気軽に試飲できるし、きっと無料だから人も沢山くるのでグラスを洗って拭いたり、変えるのは大変だからなのかなぁと思います。

(私が行った時は閉店間際で誰もいなかった。)

ただ、ワインでも日本酒でも純粋に味わって欲しかったらやっぱりグラスは変えないと・・・と思ってもったいないです。

(特にワインが好きな人はこだわる人が多いと思う。多分私の友達だったらNG出すと思います。)

 

私は残念でしたが、そこのやり方なのでいいかなって思います。

 

ワイン酵母のパンは美味しかった

 

ヒトミワイナリーで売っていたワイン酵母のパンは美味しかったです。

f:id:nuage_blanc:20160320160542j:image

 

 

私の好みとしては、日本のなら小布施ワイナリーのほうが好きで、また飲んでみたいと思いました。(ドメーヌ・タカヒコさんは試飲はされておらず見学もないです。)

 

今回買ったことを少し後悔しましたが、

・自宅で飲んだらまた違うかもしれないこと

・日本のワインだから和食に合うかもしれないこと

を期待して、楽しむことにします。

 

あくまで好みの問題

 

やっぱり新しいものの開拓はゆっくりです。

だいたいがトライして、「やっぱりいつものが好き」ということが多いから。

ということで、改めて自分の好みを認識した日でもありました。

味覚の「美味しい」と思う幅が狭いと思います。
 
でも、それが私なので仕方ない。
 
・創作料理より定番。
・オーソドックスなものが好き。
 
そういう点でやっぱりワインなら、フランスにいってしまうのは仕方ないのかもしれません。
 
ここ最近日本のワインもだんだん良くなってきているから、その中で好みのものを少しずつ見つけられたらいいと思います。
 
ヒトミワイナリーも、私の好みでなかっただけですので、ご興味がある方は是非!
 
 
 

買ったワイン3本

詳細はこちらで確認できます。

 

「通常シャルドネ種とデラウエア種はブレンドセパージュしないものなのですが、今回シャルドネの持つ繊細なキレと果汁感が特徴のデラウエアの融合により「日本」らしいキレ・旨が演出できた味になりました。」
スパークリングワインは、シャルドネピノノワールピノ・ムニエが一般的なので珍しいと思って買いました。
 
「フレンチオークにて自然発酵させた山形県産のシャルドネ100%。(中略)
山形県産のシャルドネをオークにて発酵熟成させました。オーク香繊細で少しおとなしめの酸が「和」を感じるニュアンス。グラスに注いで時間と共に上質な「ハチミツ香」が漂い、肉感の様相も呈してきます。さらに1年2年と熟成を重ねていくごとにこのワインの昇華が見込めるでしょう。」
とのこと。

 

ヒトミワイナリー Barrique Rouge 2014 赤

「自然発酵させたメルロー、ベリーA、カベルネソービニヨンをフレンチオークにて約10ヶ月熟成させました。」ということで樽熟成が好きなのとラベルが可愛かった。
 
 
書いていたら、ちょっと楽しみになってきました。
シャルドネは紹介文と印象が違ったのですがまた落ち着いて味わってみたいと思います。
やっぱりワインは楽しいです。
 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村