〜 blancのひとりごと

ミニマリスト議論から考えたこと

ちきりんさんの著書「多眼思考」がTwitterでのつぶやきから生まれたと知り、読んでみたくてTwitterを見始めました。

すると・・・今度は「ミニマリスト」というツイートがとても気になるようになりました。

私自身は昔の方が断然ミニマリストでした・・・

(私の思う漠然としたミニマリスト基準において、です。)

ミニマリスト」については、こちらの本多メグさんが面白い記事にされているので、よかったらご参照下さい。

【結論】私は美観重視ミニマリスト100%に訂正します。

【思考の過程】

1.最初の回答

好きなものが沢山あって、いろんなものに興味が湧き、熱しやすく冷めやすい、さらに究極の面倒臭がり&飽きっぽい。。。という性質の私なので、つくづく「私は⚪️⚪️です」と一つに絞りきれません。

よって最初の回答は、美観7:捨て至上2.5 :節約0.5 でした。

(ご参考)ないなりさんによるミニマリストの種類

1 機能性重視ミニマリスト

2 美観重視ミニマリスト/シンプリスト

3 束縛を嫌うミニマリスト

4 捨て至上主義なミニマリスト/シンプリスト

5 節約のためのミニマリスト/シンプリスト

6 ミニマリストのためのミニマリスト

2.でも・・・なんとなくモヤモヤする

今よ~く考えてみるとやっぱり違うかもと思いました。(そもそも全然節約になっていないように思うし・・・)

「スッキリしたい、シンプルにしたい」一番の理由はやはり美観。

自分が心地いい空間に居たいから。

その場合、私の場合ごちゃごちゃした空間より、広々ゆったりした空間が好きだから。

広々ゆったりは必ずしもシンプル過ぎることでもありません。

(ここ、私には大事なトコなんです。)

ただ、「広い空間+少ないもの(というより厳選されたもの)」が一番しっくりくるのかなと思いました。

と整理できたのは、メグさんの記事だからと思います。

皆さん、いろいろこの記事からブログに記事を載せていますが、私も載せるまで一定の時間を経てようやく整理ができました。

ということで私はやはり「美観重視ピュア100%」でいきます。

3.では最初の「捨て至上」と「節約」はどこへ?

美観重視=好きなものに囲まれるために、まず不要なものを捨てたい→「捨て至上」に繋がる。

(でもメインではない。ここも私には大事なトコなんです。)

結果厳選されたものしか買わないに繋がるかなと思います。

節約に直結しないのは、「好きなものは買ってしまう」性質だから・・・。

でも、それも、

・好きなものを買う=無駄遣いではない。

・節約=無駄なものを買わないこと。

と考えれば、節約に繋がっているのかもしれません。

結果的に派生するだけでやはり「節約がメインではない」。

【最後に】

今回いろいろ考えてみてとてもすっきりしたこと・・・

それは私が「断捨離」や「節約」や「ミニマリスト」なるものがとても気になっていたのは何でかな?というのが自分なりに整理できたこと。

「目的」ではなく、「なりたい自分」「したいことをする」為の過程なんだと腑に落ちました。

こんな当たり前のことでもやもやしていたんですね。

ただ肝心の「なりたい自分」「したいことをする」も冒頭記載の通り、多岐にわたり絞りきれていないので、結局はまだまだ模索の道は続いていきます・・・。

結論が出ないことってたくさんありますが、こういう機会を与えてくださったメグさんに改めて感謝です[emoji:v-352][emoji:v-352]

ありがとうございました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村